「シナモンの500円弁当アーカイブ展」始まりました
”アートな島”として年間数万人の観光客が押し寄せる直島には、たくさんカフェや飲食店がある。
味は美味しいし、こだわりもある店が多いが、値段はやはり島値段で、さらに観光値段なので少し高い傾向だ。店内は観光客でいっぱいだったりもするし、島内で島民が外食をするのはそこまで頻繁ではないだろう。観光客というのは財布の紐がゆるいが、島民にとっては日常。それは仕方ないことかも知れない。愛知では外食産業が盛んで当たり前だった「日曜の午後に家族でサクッと何か食べる」とか「金曜日の夜に家族で外食を…」するような店は島にはほぼないと言える。(少し島値段のうどん屋とか、スタッフとの打ち上げとか晴れの場に使える飲み屋はあるが。)
そんななかコロナ流行で、観光客がいなくなり、お弁当をはじめる島の飲食店も出てきた。
都市部のオフィス街や郊外住宅地の飲食店も同じようにコロナかでお弁当を出す店が増えているそうだが、店内飲食が難しいので買って帰る客が多いのではないかと想像する。つまり同じ客層。ただ、この島の場合、飲食店を使う大半は観光客であり、この時期に島へやってきた観光客でさえお店でゆっくり食べたいし、お弁当を買って外では食べない。つまり、お弁当を販売する場合、ターゲットは島民になる。
島民がこれまでお弁当が欲しい時には、島唯一のコンビニセブンイレブンかスーパーCOOPにいっていただろうから、ライバルはコンビニ弁当とスーパーの弁当となる。島内でいくつもの飲食店がお弁当を販売し始めたが、コンビニ弁当より格段にヘルシーでホカホカで美味しいが、値段が下げられなかったりそれぞれの理由で、お弁当をやめていった店も少ないくない。
さて、こういう島の特殊な現状の中で、昨年4月くらいから弁当を新しく始めたカフェ「シナモン」。値段はワンコイン500円(税込ワンドリンク付き)と一番安かった。ただ始めた当初は、揚げ物と漬物がご飯の上に乗った”白身魚フライのり弁”的なものが多く、客足もそこまででもなかったと記憶する。島民は値段と内容に厳しい。良いメニューは噂になり、そうでないときは客足もまばら。そんな中で、値段据え置きで、日々挑戦を続け、徐々に内容が充実していき、最近では島民の行列も頻繁になり、12時には売り切れてしまうメニューもあるほど。
(他にも、美味しくてお買い得な弁当を出す店は、「みやんだ」の焼き魚弁当650円はボリュームも栄養満点。夜のお刺身弁当が950円で超美味しい。そのほかは、最近”弁当屋”としてオープンした「潮の道」はカオマンガイ(タイ料理)など650円など。島民に定着している店はもちろん他にもある。)
島民たちが通う飲食店というのは、うどん屋以外には今まで少なかったと思うので、飲食店が作るホカホカのお弁当の登場は、観光客が激減する中で、飲食店が観光客中心のメニューと値段を島民むけに少しだけ変化したという、コロナかで起こった島内の大きな変化ではないか。
僕も昼間は忙しいので、お弁当で済ませる。
カフェ「シナモン」は歩いて1分なので、毎日店頭に出されているメニューを見に行くのが日課に。1日1メニューのみ、手書きで書かれたダンボールのメニュー看板が画鋲で貼り出される。メニューを見てから買うか決める。ざまざまな種類の揚げ物やカレーを中心としたメニューが多い。一週間に2回くらいは買う。だから、この数ヶ月、500円(税込ワンドリンク付き)という価格で、島民が喜ぶメニューや内容を試行錯誤しているのを日々弁当から感じてきた。
日々張り替えられる店頭の手書きダンボール看板にはその日の日付と「寒い日が続きますが頑張りましょう!」など店員のコメントが書いてある。日記のよう。昨年より、店長にお願いして、こっそりこのダンボール看板の保存収集を始めた。コロナで変化し続ける島の今の記録物として。
今回、ある程度量が溜まったので、資料館が閉館時にもみれるように窓ガラスに貼ってみた。
「シナモンの500円弁当アーカイブ展」
始まりました。
コロナに負けるな。
下の写真は、展示の様子。
展示は気に入っていますが、懸念としては、この展示がシナモンだけを応援しているように見えてしまうのではないか?ということ。小さい島ですしね。でも、他の飲食店もちゃんと日々観察しています。”コロナかでの日常が記録された物”としてはシナモンの看板しかなかったので、島民の方にはご理解いただけたら嬉しいです。他にも見つけていたら、収集して展示していたはずですので。さらに、この展示は、コロナの大変な日常を、しかめっ面ではなく俯瞰して考える材料になればとも思って作りましたー。
(つか、今まで旅人だったのに、島に定住すると急に普通の観察記録が書きたいように書けなくなるのって怖いですね。この日記ももしかして読む島民の読者のことを考えず、フォローを入れないなら半分の量でかけるのですが。回りくどくなってしまうな。その辺、大きな世界でも発言しずらくなってきているし、島というより狭い環境で過度に鍛えられている今なのだろうし、今後バランスをよくしていきたいですね。)以上!